足柄茶発祥の地、山北町清水地区茶園で栽培され、最新設備を整えた荒茶工場「グリーンティあしがら」で、製造された荒茶を主原料にし、山間地の特徴を、最大限に引き出し仕上げました。他のお茶とブレンドを行っていないシングルオリジンのお茶です。全国的に深むし茶が主流となっていますが、足柄茶は浅むし茶(普通むし茶)で「味と香りの足柄茶」として評価をいただいています。茎や粉茶が混ざり、荒茶風に加工し特徴ある原料を、じっくり火入れを行い、山吹色の水色で、新鮮な香りと、飽きのこない、サッパリした味わいを引き出しました。